一旦保存データを退避させからリカバリーを実行
ご注意ください!リカバリーとは購入時に戻すという事です。
パソコントラブルなどでメーカーサポートに問い合わせると、いとも簡単に「リカバリー」を案内されてしまい、パソコンに疎い方はリカバリーの意味が理解出来ず、案内される通りにパソコンを操作してしまい、気づいた時には保存していたデータが全て消えてしまった。
実際に、リカバリー後にデータ復旧をしたいというお問合せ、ご相談が多いのが現実です。
リカバリー後のデータ復旧は可能ですが、全部を元通りに復元するという事は極めて難しく、完全に元通りには出来なくなってしまいます。
パソコンに詳しいという方に相談されるのも注意が必要です。
とんでもない事をやらかしてくれます。
周りにパソコンに詳しいという方がおられると思いますが、そういった方に相談されて更なる悪化へと繋がっているケースがたくさんございます。
パソコンに詳しい方もいろいろあり、使い方が詳しい、ハード面で詳しい、トラブル対処に詳しい、ネットワーキングに詳しいなど様々です。
ここで大切なのは経験、様々なトラブルに遭遇し対処してきたという実績、経験が大切なのです。パソコンに詳しいという方でも5台、10台程度のパソコンにしか関わっていないのです。
無駄な知識ばかりの「知ったかぶり」する方は危険なので専門家にお任せください。
最近あった実例
重度物理障害ハードディスクからのデータ復旧を予算20万円でお願いしたい…。
お問合せでいきなり「重度物理障害ハードディスクからのデータ復旧を予算20万円でお願いしたい」というお問合せ…。
その前に、どういったハードディスクなのか、どういった環境で使われていた物なのかなど詳しくお話をお聞きすると、ノートパソコンの内蔵ハードディスク、「オペレーティングシステム…と」英語のメッセージが現れ、パソコンが起動しない。
ハードディスクを取り外して別パソコンに接続しても認識されないといった状態らしい。
誰が確認されたかを確認すると社内のSEの方、パソコントラブルに対応しているパソコンに精通している方の判断らしいのです。
データ復旧が出来ればハードディスクを交換し、メーカーからリカバリーディスクを購入し社内で修理をされるという事なのだが…。
当社の診断結果はハードディスクに物理的故障はなし、データ復旧可能、作業時間は約1日、作業代金約15000円とご回答させて頂くと???何故?。
確かにそうなりますね…。そこは様々な状況に遭遇し、問題解決をしてきた経験と実績が違うのです。
データ復旧を予算20万円は、ネット検索でこのようなハードディスクのデータ復旧料金の相場から少しでも安価にとご予算を決められたようです。
データ退避リカバリー | 19.800円~ |
宅配便利用で日本全国パソコン修理・データ復旧に対応致しています。
修理費用はどれ位?日数は?データ復旧は可能?など、お気軽にお問い合わせください。
パソコン救急病院ジャムテックでは、2年後、3年後、4年後…、またご利用頂ける様、お客様目線でパソコン修理に取り組んでおります。
修理をするのが得なのか、損なのか、これまでに積み重ねてきた経験と実績で最適案をご提案させて頂きます。
パソコンが変?、と感じられましたら早めにご相談ください。
