起動しているようだが画面が真っ暗
液晶パネル、バックライト、インバーター基盤、マザーボード故障
起動時に画面が赤っぽい
バックライトが劣化している時に現れる症状、少し時間がたつと正常に表示される事もありますが、バックライトの交換が必要です。
騙し騙し使っていると点滅するようになり、インバーター基盤を破損させたり、スパーク熱により液晶パネル内部が焦げてしまう場合があるので危険です。
悪化させてしまうと液晶パネル全交換が必要となり、更に修理費用が高額になってしまいますので早目の修理をおすすめします。
画面は真っ暗だが薄らと起動画面が見える
バックライトが点灯しない時に現れる症状ですが、必ずしもバックライトが切れているとは言えません。
インバーター基盤、マザーボードの故障でも同様に薄らと映るが画面は真っ暗という症状になります。
意外に多いのはケーブル断線ですね。バックライトは問題ないが、ケーブルが焼けて断線している、バックライト末端の半田付けが悪いなど、ケーブル、取り付け方の質で故障している場合もございます。
もっと酷い場合は、組み立てミス、まさかとお思いになるでしょうが、組み立てが悪くてという故障例はたくさんあります。
表記価格は消費税別となります。
バックライト交換修理(1本タイプ) | 13.000円 |
バックライト交換修理(2本タイプ) | 15.000円 |
インバーター基盤交換修理 | 13.000円~20.000円 |
バックライト、インバーター基盤交換修理 | 20.000円~26.000円 |
液晶フラットケーブル交換修理 | 20.000円~ |
宅配便利用で日本全国パソコン修理・データ復旧に対応致しています。
修理費用はどれ位?日数は?データ復旧は可能?など、お気軽にお問い合わせください。
パソコン救急病院ジャムテックでは、2年後、3年後、4年後…、またご利用頂ける様、お客様目線でパソコン修理に取り組んでおります。
修理をするのが得なのか、損なのか、これまでに積み重ねてきた経験と実績で最適案をご提案させて頂きます。
パソコンが変?、と感じられましたら早めにご相談ください。
